全国聴覚障がい者婚活支援協会

あきらめない結婚

思いやりがある人の見極め方

  • 婚活のコツ
全国聴覚障がい者婚活支援協会「思いやりがある人の見極め方」-1

思いやりがある人の見極め方

こんにちは全国聴覚障がい者婚活支援協会の大竹です。


昨日、会員さんから「思いやりがある人と、ない人の見極め方はありますか?」


このような質問を受けました。


まず!!


思いがある人は、周りに対する配慮気遣いができます。


誰に対しても同じように「優しい」


なぜできるのか?


「自分さえ良ければ、他はどうでもいい」


「オレには関係ない」


「私は知らない」


このような姿勢がないからです。


他人の気持ちが理解できる


人によって態度を変えることなく・・


誰に対しても同じように優しいのです。


逆に、思いやりのない人は、相手を選びます。


自分の損得で考えます。



「オレさえ良ければ他は関係ない」


空気も読めないし、「周りがどう思うか!」「どう見てるか!」など一切気にしない・・


ここが決定的な違いです。


「オレが楽しければそれでOK」という人いませんか?


思いやりがない人は、お店の店員さんや立場が低い人に対して言葉遣い、態度も横柄です。


パワハラ、モラハラ体質の人はこのような傾向が強いを言えます。


立場を利用した、上から目線の言動


自分の言動が、他人に与える影響を気にしません!


気遣いができる人は、その人の立場になってモノ事を考えることができる❢


優しい人は気が付けるのです。


例えば、汚れていたら、綺麗にする、つまり、次に使う人の気持ちになって考えられる


手伝いやフォローなど率先してできる


その人の気持ちになって、接することができる人


逆の立場になって、想像できる人は、言動など、すべてにおいて気遣いができる


穏やかで思いやりのある優しい人です!!


是非参考にしてみてください

この相談所を知る

全国聴覚障がい者婚活支援協会

0.0(0)

神奈川県 / 藤沢市

湘南江の島駅 徒歩5分

IBJ AWARD PREMIUM受賞

全国聴覚障がい者婚活支援協会の婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案