相手が、自分に対して好意を抱いているかわからない
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
相手が、自分に対して好意を抱いているかわからない
こんにちは全国聴覚障がい者婚活支援協会の大竹です。
今日は、婚活中の人の悩みで特に多い・・
「相手が、自分に対して好意を抱いているかわからない?」
見極めポイントについてお伝えします。
僕の経験なので、全てが完全に当てはまる訳ではありませんが是非参考にしてみてください😄
(表情・話し方)
・まず、長時間、目が合う
・ふとした時も、やたら目が合う(あなたを見ている証拠)
・会話中もずっとあなたの目を見て話す
・あなたの前で笑顔が多い
・席などあなたの近くに行く事が多い(歩行中も距離が近い)
・「オレも」「私も」1人という個をアピールする
(つまり「〇〇ちゃんが」とか「みんなが」ではなく「私が、僕が、多い」)
・うなずき・相づちを入れて興味津々に話を聞こうとする
・過去に話した内容を覚えている
・「実は〇〇なんだ」悩みや失敗などを打ち明けてくる
・休みの日の過ごし方も、いつも質問してくる
・LINEなどポジティブな話題が多い
・小さな約束を大切にして守ろうとする
・「寒いね」「そうだよね」「ね~」という共感が多い
いかがでしょうか?
実は、「しぐさ」「話し方」「目線」
振る舞い方によって、「好き」「関心があるなし」表れます。
僕は、昔、水商売をやっていたので、何となく無意識に「恐らくこうだろうな~」というのが表情や話し方で見えてしまう
勿論絶対ではありませんが、今もほぼ当たっています。
今日お伝えしたい事は、逆に言うと、仮交際に入ってから、お伝えしたような「しぐさや目線や表情」言動等がない場合❗️
脈は、あなりないかもしれません・・
しかし、裏を返せば、自分が「素敵だな~」と思う相手に出逢った時に、「どう振る舞えばいいか!」参考になると思います。
人と人は、好みもあるし、相性もあります。
性格もあります。
しかし基本的な心理構造は大きくは変わらないと思っています。
「相手は、自分に対して、どうなのか?」
逆に、自分は、相手に「どう振る舞っているか?」
振る舞えばいいか!
参考にして是非取り入れてみてくださいね😄