男性が着ていくべきお見合いの服装は?スーツ以外はNG?
- 婚活のコツ
- お見合い
- 男性向け
目次
- ビジネススーツやカジュアルすぎる服装はNG!
- スーツはネイビーやグレー系でシャツやネクタイで華やかに!
- 「ジャケパンスタイル」でもOK!
- 腕時計、ベルト、靴といった小物にも気を使う!
- サイズ感と清潔感がとにかく大事
ビジネススーツやカジュアルすぎる服装はNG!
お見合いをする男性が悩んでしまうことが多いのが、「スーツがいいのか?スーツ以外でもいいのか?」という疑問です。
良い出会いを結婚に繋げる為にも、外見で失敗したくないですよね。
まず最初に覚えるべきは、「ビジネススーツ」と「カジュアルすぎる服装」はどちらもNGだということです。
結婚相談所を利用して出会うお見合いは、オシャレなホテルのラウンジやカフェなどで行われることが多く、一定以上のオシャレさが必須であるからです。
ビジネススーツの場合、どうしても仕事の雰囲気が強くなってしまうので、オシャレな服装をしている女性と雰囲気が合わなくなる可能性が極めて高くなります。
また、あまりにもカジュアルすぎる服装も同じようにNGです。
そもそも「お見合いはスーツもしくはジャケットを着用」というルールを設けている結婚相談所も多くなっています。
お見合い相手や周囲の雰囲気の中にカジュアルすぎる服装の男性が座ってしまうと、どうしても浮いてしまうことでしょう。
必ずビジネススーツやカジュアルすぎる服装は避けるようにしましょう。
スーツはネイビーやグレー系でシャツやネクタイで華やかに!
スーツでお見合いに臨むのならば、ブラック系のスーツは暗い印象を与えてしまうので必ず避けましょう。
ネイビーやグレー系のスーツがおすすめです。
Yシャツは白でもOKですが、少し華やかさを演出するためにも少し明るめのカラーを着るのもGOODです。
ストライプ柄でも問題はありませんし、ボタンダウンのYシャツでもOKです。
ネクタイに関しても明るめのオシャレな物を選びましょう。
ビジネス系のダークな色合いのものは印象が暗くなってしまうので、イエロー系やブルー系、ピンク系といったように華やかさを演出できるようなネクタイを選ぶべきです。
派手過ぎるものは逆にマイナスの印象を与えてしまう可能性があるので、程よい程度に抑えた方が良いかもしれません。
「ジャケパンスタイル」でもOK!
「スーツはどうも固ぎるかな」と気になる男性であれば「ジャケパンスタイル」が良いでしょう。
「着るものに特にこだわりがない」という男性も、ジャケパンスタイルがおすすめです。
なぜならば、「女性ウケがとても良いから」です。
あるアンケートでは、婚活女性の約8割が「ジャケパンスタイルの男性が良い」と答えています。
テーラードジャケットにチノパン(もしくはスラックス)という組み合わせにすることで、オシャレなラウンジにピッタリな雰囲気となるのです。
ただし、冒険しすぎるとダサく見えてしまう可能性があるので、色使いなどの組み合わせにあまり自信がないという男性は、オーソドックスなスタイルで臨むようにしましょう。
腕時計、ベルト、靴といった小物にも気を使う!
オシャレなオーダースーツやジャケパンを用意できたからOKと安心してはいけません。
服装には、小物も含まれます。
女性は意外にも細かいところをチェックしています。
1、時計
2、ベルト
3、靴
この3点は結構センスや嗜好が現れます。
身に付けるものを
・機能性で選ぶのか
・デザイン性で選ぶのか
・それともブランドで選ぶのか
意外に性格まで現れることもあるので、しっかり気を使う必要があります。
サイズ感と清潔感がとにかく大事
どれだけオシャレな雰囲気を演出できる服装だったとしても、サイズ感が合っていなければ、残念ながら、オシャレに見せることはできません。
お見合い用のスーツは、できれば自分の体のサイズにピッタリなオーダースーツを購入した方が良いかもしれません。
また、「清潔感」も大きなポイントとなっています。
男性であっても脱毛をしたり美容に気を使うのが当たり前の時代になってきているわけですから、清潔感に気を配れない男性は好印象を持たれにくいと言えます。
髪の毛や髭といった部分の手入れはもちろんですが、スーツに関してもヨレヨレの状態で着ないようにすべきです。
必ずクリーニングをした状態のものを着用するようにしましょう。
お見合いの際はこれらのポイントをしっかりと押さえたうえで服装を選ぶようにしましょう。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Salon de LasiQ
代表婚活コンサルタント
大泉静佳
あなたは婚活モテ?それとも婚活非モテ?
LINE公式アカウントでAIが30秒で診断します♪↓
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇