縁rich

『素敵なご縁で貴方を応援・紡いだご縁で社会に貢献』

IBJ成婚白書 婚活成功のヒントがここにある! ②

  • 婚活のコツ
  • 男性向け
  • 女性向け
縁rich「IBJ成婚白書 婚活成功のヒントがここにある! ②」-1

目次

  • 20代男性の結婚相談所利用が急増中!
  • マッチングアプリ → 結婚相談所へ
  • これからの婚活は「自由で、柔らかく、優しいもの」
  • 婚活は、未来をつくる“自分磨きの時間”

20代男性の結婚相談所利用が急増中!

婚活中の皆さん、こんにちは!
こちらの記事は、前編の続きとなっています。
IBJ成婚白書 婚活成功のヒントがここにある!① もぜひ読んでみてください。
https://www.ibjapan.com/area/kanagawa/44603/blog/138052/


いま婚活の現場ではどんな新しい動きがあるのでしょうか?実は最近の婚活市場では、若年層の意識変化婚活スタイルの多様化が、大きなキーワードになっています。
特に20代〜30代の男性たちの意識と行動が、これまでとは大きく変わり始めているんです。

20代男性の結婚相談所利用が急増中!

2024
年度版 成婚白書によると、IBJ系列の結婚相談所に新規登録した20代男性の数は、2019年比で約3.5にも増えています。
30
代男性も2.4倍に増加しており、若い世代の間で「結婚相談所」のイメージが見直されていることがわかります。

かつては「結婚相談所=年齢層が高い」「堅い雰囲気で敷居が高い」と感じられていました。

しかし、今ではむしろ「本気の出会いを求めるなら、安全で信頼できる場所で」と考える若者が増えているんです。

「結婚=ゴール」ではなく「人生のパートナー探し」へ

最近では、婚活そのものを「人生設計の一部」として捉える若い世代も増えています。

たとえば、こんな声がよく聞かれます。

「仕事もプライベートも充実させたい。だから価値観の合う人と出会いたい」 「干渉しすぎず、でも支え合える関係が理想」 「結婚はゴールじゃなくて、一緒に歩む人生の伴走者がほしい」


こうした考え方は、今では決して珍しいものではありません。
共働きが当たり前になった時代、結婚により自分のキャリア形成を諦める必要がなくなりました。

その結果、家事・育児の分担やライフスタイルの相性が、結婚相手を選ぶうえで非常に大切なポイントになっています。

進化する婚活スタイル
あなたに合う方法がきっとある


こうしたニーズに応える形で、婚活のスタイルそのものも進化しています。
いまは、このように自分に合ったやり方で婚活ができる時代なんです。

オンラインお見合いで気軽にスタート AIによる価値観マッチングで効率的な出会い 動画プロフィールで人柄が伝わりやすい 平日夜や休日も対応のチャット型サポート

これにより、地方に住んでいる方や忙しいビジネスパーソンでも、時間や場所にとらわれずに婚活を続けることができるようになっています。

マッチングアプリ → 結婚相談所へ

段階的婚活の流れとは?

この背景には、マッチングアプリの普及とその限界があります。

アプリは手軽で出会いやすい反面、「関係が続かない」「相手の真剣度が分からない」「身元が不透明」といった悩みもつきもの。

また、アプリで失敗、人には言えない嫌な思いをしたという方も
少なからずいらっしゃいます。

こうした経験を通して、「そろそろ結婚を真剣に考えたい」と思った時に、次のステップとして結婚相談所を選ぶ人が増えています。

この流れは「段階的婚活」と呼ばれており、こんなふうに進むのが特徴です。

・アプリで婚活を体験する
自分に合う人のタイプや結婚観が明確になる
結婚というゴールに向けて、サポート体制が整った相談所で活動する


この考え方は、特に合理性や効率性を重視するZ世代・ミレニアル世代にぴったり合っているようです。

また、前編でもお伝えしましたが、結婚相談所における成婚までの交際期間は約4か月です。

一般的な平均交際期間は4.3年ですから、交際期間約4ヶ月で成婚というのは、一般的な平均交際期間の1/12の期間なんです。

この点においても、コスパとタイパを重視する
人々に見直されているのかも知れません。

これからの婚活は「自由で、柔らかく、優しいもの」

今の婚活は、昔のように「こうすべき」と決まった形に縛られるものではありません。

自分に合った婚活スタイルを選び、自分らしく進めていく。そんな柔軟な選択ができる時代になっているのです。

もしあなたが今、「婚活はちょっと重そう」「まだ自分には早いかも」と感じていたら、ぜひ今の婚活の多様性を知ってほしいと思います。

婚活は、もっと気軽に、もっと前向きに。そして、あなた自身のペースや価値観を大切にできるものです。

自分らしいスタイルで、自分にぴったりのパートナーと出会う。そんな未来を、一緒に描いていきませんか?

婚活は「自分を知る」旅でもある。だからこそ意味がある

婚活って、ただ結婚相手を探すための活動だと思っていませんか?
もちろんその側面もありますが、実は婚活は「自分と向き合う時間」でもあるのです。

たとえば、婚活を通してこんなことに気づく方がたくさんいます。


どんなタイプの人に惹かれるのか
どんなパートナーシップが心地いいのか
どんな人生を、誰と一緒に歩みたいのか


活動を続ける中で、自然と自分の価値観や本音が浮かび上がってくるんですね。

もちろん、思い通りにいかない日もあるでしょう。
お見合いが成立しなかったり、交際が長続きしなかったり……

でも、それって失敗ではありません。
むしろ、そういう経験を通じて「自分にとって本当に大切なもの」が見えてくることも多いんです。

婚活は、結婚というゴールを目指すものではなく、「人生のスタート地点」を探すプロセス。誰かと一緒に生きる未来を考えるからこそ、しっかりと自分の気持ちと向き合う時間が必要なんですね。

あなたらしい一歩を、あなたらしいペースで

これまでお伝えしてきたように、婚活にはいろいろな方法があります。
そして大切なのは、「あなたに合った方法を、あなたのペースで進めること」です。

行動する勇気を持つこと 心のクセ(バイアス)に気づくこと 出会いの選択肢を広げてみること サポートを上手に活用すること そして、自分らしさを大切にすること。

これらはすべて、婚活を前向きに進めるための大事なヒントです。
でも、決して「誰かと比べるものではない」ということも忘れないでください。

「成婚までにかかった期間」や「お見合いの回数」、「年齢」などで自分を責める必要なんて、まったくありません。

大切なのは、あなたがあなたらしく、少しずつでもいいので、積極的に前に進んでいるという事実です。

疲れたら休んでもいいし、迷ったら相談しても大丈夫。

ひとりで悩まないでください。婚活カウンセラーである私は、どんな時でもあなたの幸せな未来を一緒に考え支えたいと思っています。

婚活は、未来をつくる“自分磨きの時間”

婚活は、ただ相手と出会うための手段ではありません。
むしろ、「自分はどんな人生を望んでいるのか?」「どんな人と、どんな日々を過ごしたいのか?」

そんなふうに、自分の人生をじっくり考える機会でもあるんです。

これは別の機会でもお話ししましたが、婚活は「自分磨きの場」でもあります。

活動を続ける中で、自分の考え方や理想が少しずつ明確になっていく。それって、本当に価値あることですよね。

だからこそ、うまくいかない日があっても大丈夫。焦らなくていいし、自分を責めなくていい。

必要なときは、誰かを頼ってください。もし今、ひとりで頑張っているなら、どうか気軽に私にご相談ください。

あなたの未来は、これからです

「この人となら、きっと幸せになれる」
そう思える誰かに出会える日は、きっと来ると思います。

だからこそ、今日もあなたらしい一歩を。あなたの歩幅で、ゆっくりでも前に進んでいってください。
そしてその先に、あたたかなご縁と幸せな未来が待っていることを、私は願っています。


婚活は、あなたの未来をつくる大切な時間。
心を込めて、あなたの幸せを応援しています。

IBJ成婚白書 婚活成功のヒントがここにある!① もぜひ読んでみてください。
https://www.ibjapan.com/area/kanagawa/44603/blog/138052/

この相談所を知る

縁rich

神奈川県 / 藤沢市

縁richの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案