女性は27歳をこえたら男性との出会い方を変えるべき
- 婚活のコツ
- 女性向け
目次
- 女性が一番多く結婚している年齢
- 女性の結婚平均年齢は、30歳ぐらいって聞くけど??
- 27歳をこえたら出会いの方法を変えましょう
- 婚活はあくまでも手段、目的は、幸せな結婚です
女性が一番多く結婚している年齢
6ヶ月でのプロポーズを叶える
アロハハッピーマリッジの
内田晋平です
最近は晩婚化がすすんでいる
と言われていますが
そんな中で結婚した女性の多くは
いったい何歳の時に結婚している
かをご存知ですか?
厚生労働省(※)によると
女性の結婚のピーク年齢は
令和4年で
27歳です
20年前が
26歳だったので
ほとんど変わっていませんね
※令和4年(2022年)人口動態統計月報年計(概数)の概況
女性の結婚平均年齢は、30歳ぐらいって聞くけど??
たとえば
「結婚した女性の平均年齢は29.4歳だった」
と聞くと
多くの人が
30歳前後で結婚すると思いがちです
しかし
実際に令和4年に結婚した
女性の年齢を詳しく見ると
もっとも多くの女性が結婚した
年齢は27歳でした
29.4歳は平均値
27歳は最頻値
と言われるものです
結婚年齢の平均値っていうのは
みんながどのくらいの年齢で
結婚しているかを
示す数字のことです
結婚した時の年齢を全部足して
その人たちの数で
割ることででています
なので・・・
27歳で結婚した人と
50歳で結婚した人の
平均値は38.5歳
ということになります
28歳を超えると
年齢が上がるごとに
結婚する人の数は
どんどん少なくなってしまいます
27歳をこえたら出会いの方法を変えましょう
男性と出会う方法はいくつかあります
・職場
・自由恋愛
・マッチングアプリ
・友達の紹介
・合コン
など
しかし男性30歳から34歳の
半数以上は
すでに結婚しています
職場での魅力的な男性は
すでに既婚者ということは
ありませんか?
女性が27歳をこえたら
出会いの方法を変えてみる
ことをおすすめします
婚活はあくまでも手段、目的は、幸せな結婚です
あなたにお会いできるのを
カウンセリングの予約はこちら