マリアージュサンドリヨン横浜

35歳からの本気の婚活!とことんサポートします

自分を愛せないと、人を愛せない?

マリアージュサンドリヨン横浜「自分を愛せないと、人を愛せない?」-1

自己肯定感と婚活の、深い関係。

こんにちは。オカザキです^^

昨日は、「“愛されたい”より、“愛したい”で選んでいますか?」というお話をしました。

婚活が「選ばれること」にばかり意識が向いてしまうと、だんだん自分の気持ちがわからなくなって、心が疲れてしまいますよね。

本当に心が動くのは、「この人を大切にしたい」と思えたとき。
“愛されること”にばかり気を取られるのではなく、“自分から愛すること”に目を向けてみましょう、というお話でした。

さて、今日は3回目のお話です。

テーマは、「自分を愛せないと、人を愛せない?」ということ。

婚活で出会いを重ねていく中で、

「なんだかうまくいかない」
「いつも不安になってしまう」
「相手に求めすぎてしまう」

そんなふうに感じてしまう方って、実はすごく多いんです。

それって、もしかしたら——

“自分自身をちゃんと愛せていない”ということが、根っこにあるのかもしれません。

自己肯定感が低いままだと、

無意識のうちに「条件のいい人」を追いかけたり、
「ちゃんと愛されているかどうか」ばかりを気にしたり。

そして、相手にたくさん求めてしまって、
そのことでまた自分を責めたり…というループにはまってしまうことも。

婚活は、「自分との関係性」がすごく大きく出る場面なんですよね。

だからこそ、まずは自分自身のことを、ちょっと優しく見つめ直してみることが、とても大切なんです。

たとえば、「年収が高い人がいい」「安心できる職業の人がいい」
そういった条件を求めることも、決して悪いことじゃありません。

でも、そこに強くこだわりすぎてしまうときは、
「自分に自信が持てない」ことの裏返しだったりもするんです。

エーリッヒ・フロムはこう言っています。

「愛は他者への姿勢である前に、自己への姿勢である」

自分のことを大切に思えていないと、
どこかで「誰かに認められないと、自分には価値がない」と感じてしまう。

すると、相手に“証明”を求めるようになってしまうんですよね。

でも本当は、
「私は私でいい」「今のままでも、ちゃんと価値がある」
そう思えるようになったとき、人との関係も自然に変わってきます。

まずは自分自身を、そっと抱きしめるように。
「今日もよくがんばってるよね」って声をかけてあげることから、はじめてみましょう^^

婚活って、自分と向き合う時間でもあるからこそ、

時には不安になったり、立ち止まってしまうこともありますよね。

もし今、「なんだかうまくいかないな…」と感じていたら、一度、無料相談でお話してみませんか?

お話することで、自分では気づけなかった視点に出会えたり、心が少し軽くなるかもしれません^^

無理に変わらなくても大丈夫。
まずは、今の気持ちを大切にしてみてくださいね。

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

マリアージュサンドリヨン横浜

4.8(12)

神奈川県 / 横浜市西区

横浜駅 徒歩5分

マリアージュサンドリヨン横浜の婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案