【知らなきゃ損】男性にとっての結婚のメリットとは?
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 男性向け
目次
- はじめに
- 結婚のメリット6選
- まとめ
- ゴンちゃんの結婚相談所とは?
はじめに
ごんばんは!
兵庫県明石市・加古川市の「ゴンちゃんの結婚相談所」、権藤です。
本日は、「男性にとっての結婚のメリットとは?」というテーマでお話をさせていただきます。
近年結婚しなくてもいいと言う男性が増えてきていると言います。その理由として「自分のお金や時間を奪われるから」「責任がとれるか心配だから」「一人の方が楽だから」「まだ遊びたいから」「仕事や趣味に熱中したいから」「周りの結婚した人が幸せそうじゃないから」などが挙げられます。
確かにわからなくはないですし、ある意味事実かもしれません。結婚することによって、自分の時間は減るし、お金は家族で共有し合いますし、一人の方がいつ何をしてもいいから楽ですし、何時に帰ろうが自由です。
しかし、私自身も結婚していますが、結婚することのメリットもたくさんあります。結婚することでしか味わうことができない事もたくさんありますし、私自身はデメリットよりもメリットの方に魅力を感じたので結婚しましたし、結婚して良かったと思っているので、結婚の良さを広げたいと今の事仕事を選びました。
そこで本日は「男性にとっての結婚のメリットとは?」というテーマで、結婚することに前向きになれない人に結婚のメリットをお伝えさせていただこうと思います。是非最後までご覧ください。
結婚のメリット6選
①愛する人とずっと一緒にいることができる
結婚することのある意味一番のメリットは、愛する人とずっと一緒にいることができることです。結婚することによって、その女性を独占することができます。
もし結婚していなければ、その愛する女性が他の男性に奪われてしまう可能性があります。しかし、結婚という形のない契約をすることによって、彼女がある意味あなたのものになります。
弊社の女性会員様に、ずっと彼氏がいたけど彼氏に結婚願望がないということで、内緒で結婚相談所に入会して結婚願望がある素敵な男性を見つけたという事で彼と別れて結婚された方がいらっしゃいます。
女性は結婚願望があるという方が多いですので、愛する人とずっと一緒にいたいのであれば、結婚という方法をとるのが一番かもしれませんね。
②一番の見方ができる
結婚すると家族になります。家族になると好きとか嫌いとかの概念では計れない絆という愛情が生まれます。
そうなると、誰かが困っていた時にはもちろん心配になるし、守ってあげたいし、何よりも味方になってあげたいという心理が生まれます。
仕事でしんどい時、何かしらの敵ができた時、何か大きな目標に向かう時、頑張っている時、家族は一番の応援団になってくれます。
そういう「味方」という心の支えができる事も結婚するメリットの一つです。
③子供が作る基盤ができる
日本では独身で子供を作るとまだまだ「できちゃった結婚」と言われてしまう時代です。最近では「授かり婚」という言葉もでき、少しずつ変わってきてはいますが、やはりスタンダードは結婚して子供を作るという流れがあるのは事実です。
結婚の一番のメリットは子供ができたことですと答える人も多いですが、やはりその基盤を作るにはまずは結婚ですよね。
私も子供が二人いますが、子供は本当に可愛いですし、皆様にも是非そんな可愛い子供を作っていただきたいと思っています。
結婚することによって子供を作る基盤ができるので、それも大きなメリットです。
④家事の負担が減る
独身の男性でも一人暮らしをしていたら家事をしなければいけません。
ご飯を作る、洗い物をする、洗濯をして干して畳む、部屋の掃除をするなど、最低でもそれくらいはしているのではないでしょうか。
しかし結婚すると、最低半分は女性側が負担してくれますし、場合によっては全て女性が受け持ってくれる可能性もあります。その家事の負担が減るのも結婚のメリットです。
弊社のご成婚された男性会員様は、結婚の最大のメリットは家事をしてくれることだとおっしゃっていました。今の時代、全て女性任せというのはよくありませんが、少なくとも半分は分担できますので、やはり家事の負担が減るのはメリットではないでしょうか。
④寂しくない
一人暮らしをされている方の多くが、一人でいる時に孤独を感じるご経験をされたことがあるのではないでしょうか。
夜一人で過ごしている時、予定のない休日、年末年始や長期休暇など、周りは家族がいる人ばかりで誘うのにも気を遣うという人も多いのではないでしょうか。
結婚をすると物理的な孤独感は勿論、精神的な孤独感を感じることがなくなります。実際にだれかがいてくれるという安心感はかなりのメリットだと思います。
一緒に過ごすだけでなくて、たまには旅行に行ったり、休みに日には遊びにに行ったり、気兼ねなく過ごせるのはやっぱり結婚してこそ手に入れられる幸せです。
寂しさや孤独感を感じなくなることもまた結婚の大きなメリットです。
⑤仕事を頑張る理由ができる
男性にとって仕事というのは、気持ちの面でも時間の面でも大きなウェイトを占めるものだと思います。
自分自身の生活の為、相互扶助の為、社会の為、夢の為、いろんな目的で働いていると思いますが、結婚することによってその中に「家族の為」というものが付け加えられます。
これは仕事を頑張る上で、とてつもなく重要な物であり、力になるものです。
仕事というのは、楽しいばかりでなく、しんどいことや辛いこともあれば、時には辞めたくなってしまうこともあります。そんな時に「家族の為」という理由があるだけで踏ん張れるものです。そして何とも言えない力が出てくるものです。
私自身も37歳で教師からこの婚活事業に転職したわけですが、本当に毎日朝から晩まで常に仕事の事や会員様の事を考えています。もし独身だったらここまで頑張れていなかったと思います。家族を食べさせていていかなければならないという使命もあるので、結果的にここまで会員様も増え、ご成婚数を増やすこともできたと自負しています。
結婚するという事は仕事を頑張る大きな理由にもなります。大きなメリットです。
⑥感動を共有できる
嬉しいことがあった時、感動するような事があった時、逆に苦しい事や悲しいことがあった時、誰かに話したくなったり、喜びを分かち合ったり、感動を共有したり、慰めて欲しかったりすることってあると思います。
阪神タイガースが優勝した瞬間、オリンピックで日本人選手が金メダルを取った瞬間、新年が明けた瞬間、誰しも声を上げて誰かと感動を分かち合いたい時はあると思いますが、家族がいることは感動を確実に分かち合える存在がいるという事になります。
これも大きな大きな結婚のメリットです。
また、自分の事じゃなくても旦那さんの喜びが自分の喜び、奥さんの喜びが自分お喜び、お子さんの喜びが自分の喜びと、喜びも2倍3倍に膨れ上がります。
家族の存在が人生をより豊かにしてくれます。豊かな人生を歩むためにも結婚することはメリットになります。
まとめ
本日は、「男性にとっての結婚のメリットとは?」というテーマで、6つ例に挙げてお話をさせていただきました。
【男性にとっての結婚のメリット】
①一番の味方ができる
②子供が作る基盤ができる
③家事の負担が減る
④休日や夜や寂しくない
⑤仕事を頑張る理由ができる
⑥感動を共有できる
結婚のメリットがわからない、結婚したいけど不安がある、また婚活のモチベーションが下がってきているという方は是非何度も見返して欲しい内容です。
それでは本日の内容はいかがだったでしょうか。
参考になった、面白かったという人は、ゴンちゃんの結婚相談所のYouTubeチャンネルやInstagramにも遊びに来てくださいね。
それでは次のブログも是非読んでくださいね。
ゴンちゃんの結婚相談所とは?
ゴンちゃんの結婚相談所は、兵庫県明石市・加古川市の結婚相談所です。
元中学校教師、ジムトレーナー、アパレル店員という異色の経歴を強みに、日々会員様のサポートをしております。
■2022年下期・2023年上期・下期、3期連続でIBJアワード連続受賞!
■IBJ加盟4000社以上の中から成婚の多い結婚相談所300に選出
など
【公式HP】
【公式LINE】
【公式YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UCKNsTY9-KKiYu_1CWjfWRZA
【Instagram】
https://www.instagram.com/gonkatsu.jp/
随時無料カウンセリング受付中です。
お問合せお待ちしております。