結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
広島婚活 結(yui)
プロフィール写真無料撮影!スキマ時間の婚活をサポート
当相談所にお問い合わせをいただいたり、ご登録いただく会員様からよく耳にするのが、結婚相談所での婚活についてのお悩み。実は、意外に多いのが、相談所との相性です。過去に結婚相談所に所属していたが、カウンセラーさんとあまり相性が良くなかった、というパターンがあります。人間同士ですし、各相談所で会員様への向きあい方というのは違いがあります。できれば入会前のカウンセリングで確認することが望ましいですが、合わないと感じるのは仕方のないことかなと思っています。しっかり振り返りをしながらアドアイスをもらいたい方もいれば、あまりひとつひとつに突っ込まれたくない、という方も。当相談所では、会員様のご意向や性格などを、できるだけ初回カウンセリングでお伺いしています。しっかりアドバイスが欲しい方にはそのように、ご自身のペースでという方は必要最低限のサポートで伴走させていただきます。私自身は、気になることは自分から聞きますが、周りからあれこれと言われるのはちょっと苦手なタイプです(笑)なので、そういう方のお気持ちもとってもよくわかります。結婚相談所というと、ちょっとお節介なイメージがあるかもしれませんが、そういう相談所やカウンセラーばかりではないということを知っておいていただけると嬉しいなと思います。必要なときに必要なサポートをサラッとできるカウンセラーであり続けたいなと思っています。日々精進!春らしい日が増えてきました。今年こそは!と思っている方、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。まずはホームページにて、広島婚活結のことを知ってください♪♪
新年あけましておめでとうございます。早いもので、相談所設立からもうすぐまる2年となります。多くの出会いがあり、様々な人生に触れさせていただくことができ、喜びと学び溢れる2024年となりました。今年はより多くの会員様の結婚という目標に向かってしっかりとサポートし、また、結婚相談所の魅力を発信できるよう取り組んで参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
中四国で縁結びの神様といえば、出雲大社。会員様や、これからご縁がある会員様に、良縁をとの想いで、往復6時間かけて出雲大社へ行って参りました。私自身、ちょっと遠かったので初めて行ったのですが、とっても神聖で清らかな気持ちになりました。
当相談所でカウンセリングにこられる方、そして会員様の結婚に対する想いをお伺いしていると、本当におひとりおひとり結婚観も違い、ときには一緒に涙しながらお話することもあります。辛いご経験をされた方、なかなか結婚に前向きになれなかった方、仕事を頑張ってこられて出会いに恵まれなかった方、本当にいろいろです。結婚ってなんだろう。私自身も考えることがあります。大好きな人と家族になること?大好きってなんだろう。私の友人は、結婚当初は「大好き」という感情は持っていなかったけれど、家族になるのはいいかもな、と思って結婚したそう。結婚後5年ほど経った今、相手のことが大好きでたまらない、と言っていました。徐々に大切な思いが高まっていくこともありますし、大切なもの・ことが相手によって変わってくることもあります。どうしても自分の子どもが欲しいという気持ちが結婚という選択に至るのも理解できます。子どもは欲しいと思わないけれど、家に帰ったら一緒にごはんを食べる相手が欲しいという気持ちの人もいます。結婚に対して迷いがある、不安がある。それでもいいんです。迷ったら立ち止まってもいいし、不安は解消できる。それでも結婚したいという気持ちが少しでもあれば、ぜひ一度お話しましょう。人に自分の気持ちを話すことですっきりしたり前向きになれたりすることもあります。一歩踏み出してみようかなと思ったら、お気軽にご連絡くださいね。広島婚活結のHPから公式LINEにご登録ください♪
私たちカウンセラーは、会員様のお見合いなどの調整役としての仕事はもちろんですが、時に、会員様と会員様の気持ちのやり取りも行います。性格的に直接お伝えしにくいこと、どうやってお相手に伝えればわからないということでご相談を受けることがあります。お相手のカウンセラーさんと連絡を取り合いながら、おふたりができる限りいい方向に進むよう、いろいろなサポートを行っています。先日のこと。会員様がある点について、お相手に伝えておきたいけれど、直接は言いにくい、うまく伝えてもらえないかとご相談を受けました。面談のうえ、お気持ちをしっかりとお聞きし、事務所に戻りどのようにお伝えすればいいか、何度も何度も文章に向き合いました。
「結婚向いてない」とGoogleで検索する人の数は月に1000人を超えます。これは、検索をして何かしらの答えを見つけようとしている人の数であって、「自分が結婚に向いてないと思っている人」はもっともっと多いでしょうね。私の周りにも未婚の方はたくさんいて、「結婚に向いてないと思う」という言葉は本当によく聞きます。他にも、人に「あなたは結婚に向いてない」と言われる人もけっこういるのではないでしょうか。
ついに、IBJの会員数が9万人を超えました!「結婚相談所」が多くの方に浸透してきているんだなと嬉しく思います。私自身、この仕事を始めるまでは、結婚相談所のイメージは、なんとなく古くさいイメージ、お相手の選択肢も少ないというイメージがありました。現代の結婚相談所は最新のアプリで、しかも9万人(※全国/男女合わせて)もの「結婚に本気の人」をお相手として探すことができます。マッチングアプリで婚活してきたけれど、遊びや気軽なお付き合いを求める人ばかりでいい出会いがない、自身の年齢や出産を考えると少しでも早く結婚したい、という方には結婚相談所はぴったりです。結婚相談所にはカウンセラーがおり、素敵なご縁つなぎのために、二人三脚で婚活を行っていきます。今日、このページを読んでくださったあなた、ぜひ、今日から婚活を始めませんか?オンラインも対応可能です。無料カウンセリング、お待ちしています!
人生において大きな分岐点となる結婚。受験や就職には目標を持って取り組むのに、その後何十年も寄り添う結婚相手探しには目標を持たない人が多いですよね。なんとなくの出会いに期待して、タイミングが来たら…と考える。それで素敵な結婚ができている人もいれば、いい出会いがない、タイミングが悪い…と、時間ばかりが過ぎてしまっている方も本当にたくさんいます。つい最近、「新婚さんいらっしゃい!」を見ていたら、完全目標設定型の女性がいらっしゃって、感銘を受けました。絶対にこういう方と結婚するんだ!と決め、理想とする相手のいる場所へまずは飛び込む、声をかけてもらえる環境を作り、理想とする相手が好きそうな仕草で心をつかむ。一見、かなりハードルの高いお相手でも、絶対にこういう方と結婚するんだと決め、行動に移したことで理想の男性と結婚ができた、ということでした。運に任せていないんです。すごいですよね。
お見合いが決まった会員さんによく「どんな会話をしたらいいですか?」と聞かれます。お見合いの時間は大抵1時間程度。いくら会話が弾んでも、お見合いの日はそれぐらいで切り上げておく。という感じです。そんなに長くありません。その間、最初から話が盛り上げればなんてことはないんですが、どうも会話のキャッチボールがうまくいかない、お互い緊張しすぎていることから話が続かないこともあります。■お仕事について■婚活を始めた理由■趣味■休日の過ごし方など、多くの方のプロフィールに書いてある内容を深堀りをしていくと会話が弾んできます。「お仕事は○○関係と書かれていましたが、具体的にはどんなことをされているんですか?」「ご趣味が○○と書かれていましたが、実は私も…」というふうに。共通点を見つけるとさらに話が盛り上がりますよね。そうこうしていたら1時間なんてあっという間です。
結婚相談所の存在を意識したものの、どういう流れのサービスなのかがよくわからず不安という方は多いと思います。成婚料もけっこうかかるしなぁ…と二の足を踏んでいませんか?今回は入会から結婚までの流れをご説明します!ぜひ最後までお読みくださいね♪まず、入会までにどんなことをするのか、具体的に見ていきましょう。①初回無料カウンセリング:どの結婚相談所にも基本的には初回無料カウンセリングがあります。「結婚相談所とは」「相談所の独自サービスについて」ご説明させていただき、お客様の婚活状況や結婚についてのご希望などを伺います。このときにしっかりと不明点を聞いておいてくださいね。また、多数の結婚相談所の中からどの相談所を選ぶかのポイントとしてはカウンセラーとの相性を見ておくとよいかと思います。結婚相手もそうであるように、カウンセラーと会員も人間同士なので、どうしても相性というものはあります。どうも落ち着かないな、あまり好きじゃないなと感じることもあるかもしれません。そうした部分を会話を通してしっかりと見極めていただきたいなと思います。
この相談所を知る
広島婚活 結(yui)
広島県 / 広島市中区
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!