婚活サロン プロアージュ

〜あなた史上最高の結婚をサポートします〜

節分

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み

目次

  • 今年の節分は2月2日
  • 豆まき
  • 1ポジティブな自己肯定感を育てる
  • 2. 過去のトラウマを手放す
  • 3.新しい環境に飛び込む

今年の節分は2月2日

皆さんこんにちは!婚活サロンプロアージュ 下平です。


今日は節分ですね。

2月3日ではなく、2月2日の今日が節分なのかご存知ですか?


2021年も2月3日ではなく、2月2日で、1897年以来124年ぶりということで話題になりました。





ネットで検索したら、↓


そもそも「節分」とは四季を分ける節目のことで、本来は季節の始まりである立春、立夏、立秋、立冬の「前日」を指す言葉でした。ただ、このうち春の始まりを表す「立春の前日」だけが「節分の日」として残ったようです。 つまり、立春が定まれば節分もその前日として定まるわけです。この立春の日が、ここ数年は2月4日だったのですが、今年は1日早まるために節分も2月2日になります。

公転が365日ぴったりではないため

それではなぜ、今年は立春の日が2月3日になったのでしょうか。 国立天文台によると、立春や夏至、冬至は暦の「二十四節気」といわれていて、太陽と地球の位置関係で決まります。例えば、春分は太陽が真東から昇る日です。また、立春は冬至と春分の中間となります。 こうした暦は国立天文台が決めていて、毎年2月に官報で翌年の分を発表しています。 地球が太陽を1周する時間は、実は、365日ぴったりではありません。暦のうえでの1年が365日なのに対し、地球が太陽の周りを1周する時間は365. 2422日となっています。 地球が1年かけて1周してもまだ0. 2422日 (=約6時間) 分、足りません。そのため、毎年少しずつ地球の位置がずれることになり、「立春」といった二十四節気の時刻も毎年約6時間ずつ遅くなっていきます。






難しいですね!

節分は鬼を追い払い、福を呼び込む特別な日です。この伝統行事に実は、私たちの恋愛や結婚にも通じるメッセージが隠れています。





豆まき

節分では「豆まき」を行い、鬼を追い払いますが、これは私たちの心の中のネガティブな感情や不安を追い出すことにもつながります。出会いを求める中で、「自分には無理かもしれない」といった不安や、「過去の失敗が影響している」といった気持ちが、素敵な出会いを妨げることがあります。


この節分を機に、自分の心の中の「鬼」を追い払い、新しい出会いのための準備をしてみませんか?

1ポジティブな自己肯定感を育てる

自分に自信を持つことは、素敵な出会いを引き寄せる第一歩です。自分の良いところを見つけ、褒めてあげましょう。

2. 過去のトラウマを手放す

過去の経験から学ぶことは大切ですが、それに縛られていては新しい出会いを楽しむことができません。自分を許し、新たなスタートを切りましょう。

3.新しい環境に飛び込む

節分を機に、新しい趣味や活動を始めてみるのも良いですね。新たな出会いが広がるかもしれません。







ご自身を褒めて、認め、過去のトラウマを手放し、新しい環境を見つけることってとても大切です。婚活は自分自身を成長させる第一歩です。


お気軽にお問い合わせください。

この相談所を知る

婚活サロン プロアージュ

5.0(24)

岐阜県 / 山県市

婚活サロン プロアージュの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案