婚活難民になりやすい人の特徴と対策法
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 恋愛の法則
目次
- はじめに
- 婚活難民になりやすい人の特徴
- 婚活難民にならないための対策法
- さいごに
はじめに
結婚相談所福岡 ナビレラの坂本です。
ナビレラの婚活ブログをご覧いただきありがとうございます。
婚活難民とは
結婚相談所に登録したり
マッチングアプリを利用したり
婚活パーティーに参加したり
積極的に婚活しているにもかかわらず
なかなかお相手が見つからない・・・
このような方のことを指します。
今回は
婚活難民になりやすい人の特徴と対策について
ご紹介いたします。
婚活難民になりやすい人の特徴
【婚活難民になりやすい人の特徴①】
お相手に求める条件が多すぎる
結婚で失敗したくない
妥協したくないという思いから
職業、年収、居住地、家族関係などなど
あれもこれもと条件を重ねた結果
ハイスペで性格も良くて~
趣味もあって、価値観も一緒で・・・と。
こんなことを言っていたら
お相手が見つからない状態になってしまいます。
【婚活難民になりやすい人の特徴②】
理想の結婚像が曖昧のまま
入会前の面談でよく言われること
「一度くらい結婚してみたいです」
「周りが結婚しているから私もしたい」
このような曖昧な動機で婚活をしていたり
なんとなく・・・と
結婚像が曖昧のままの気持ちでは
なかなか上手くはいきません。
【婚活難民になりやすい人の特徴③】
恋活と婚活が混同している
恋活と婚活に違いについて
以前のブログにも記載しています。
参考までに↓
「恋活と婚活の違いは?アナタはどちら?」
https://www.ibjapan.com/area/fukuoka/84439/blog/119232/
生涯を共に歩むパートナーと
出会うためという目的ことを忘れずに
婚活していくことが大切です。
【婚活難民になりやすい人の特徴④】
積極的に行動できない
結婚相談所に入会しても
あくまでも出会いの機会が広がっただけで
ご自身で行動しなくては成婚にが辿り着けません。
【婚活難民になりやすい人の特徴⑤】
婚活が上手くいかない原因の振り返りをしない
仮交際を繰り返しても
真剣交際、成婚に辿り着けない時は
ご自身の仮交際中の言動行動についても
見直すことが大切です。
何がダメだったのか
どこが悪かったのか・・・
振り返り改善しないことには
婚活難民から脱出できません。
婚活難民にならないための対策法
【婚活難民にならないための対策①】
お相手に求める条件を絞り込む
まずは、あなたが求める条件を
全部書き出してみましょう。
その中で優先順位をつけてください。
絶対譲れない上位3つに絞り込み
お相手探しをしましょう。
【婚活難民にならないための対策②】
婚活モチベーションの高いお相手を見つける
結婚したい気持ちは一方通行では
成り立ちません。
結婚相談所に登録している同士なので
もちろん「結婚したい」と思っているものの
婚活に対する温度差はあって仕方ないものです。
なので
結婚したい同じように強く願っているお相手を
見つけることが一番早いです。
グイグイ引っ張ってくれるお相手と巡り合うことで
事前と話も前進していきます。
【婚活難民にならないための対策③】
ご自身も結婚モチベーションを維持する
「結婚したい」と言う気持ちを
強く持ち続けることが何より大切です。
婚活をしれば
良いことも上手くいかないこともあると思います。
山あり谷ありの中でも
婚活を継続することが需要です。
【婚活難民にならないための対策④】
担当仲人に報告・相談する
自己判断で判断していませんか?
相談所の担当仲人は、何のためにいるのでしょう?
こまめに相談することで
早めの軌道修正もできます。
さいごに
結婚相談所福岡 ナビレラは、認定カウンセラーがいる相談所です!
皆さまの「結婚したい」を応援します!
無料カウンセリング受付中です。
少しでも、気になられた方や
出逢いがないなぁ~~
婚活ってどうしたらいいの~~~
などなど
悩まれている方!お話しませんか?
ホームページ内の問い合わせやLINE、
もしくはInstagram内ダイレクトメールでご連絡ください!!
↓