結婚相談所RIZE福岡

楽しい婚活、全力サポート、お任せ下さい!

婚活で直面するコミュ障の壁

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • 男性向け
結婚相談所RIZE福岡「婚活で直面するコミュ障の壁」-1

目次

  • はじめに
  • コミュ障が婚活する場合どうなるのか?
  • コミュ障が婚活で生き残るには…
  • 人と話す時に大事な事
  • 最後に

はじめに

今回の内容ですが、婚活におけるコミュ障の壁についてお話します。結構辛辣なタイトルですが、コミュ障でも婚活して良いんです!

女性より男性の方がコミュ障で悩まれている方は多いのではないでしょうか?

私は営業をしていましたし、すぐ友人を作ったりするのでコミュ力があると思われていますが実は一人でいる方が好きですし、緊張しているのでしゃべってごまかしている所があります。女性の場合、おしとやかだったり緊張してしゃべれなくても可愛らしさとしていけますが、男性の場合ですと気持ち悪い・生理的に無理・恋愛対象に入らないと結構厳しめな意見を言われる事が多いです。



コミュ障が婚活する場合どうなるのか?

皆さんの想像通りかなり厳しい戦いになります。


マッチングアプリをすると、まずマッチングしない。マッチングしても女性に対してあまり免疫が無い場合、無難なやり取りになってしまい面白味が無いので続かない。また自信を無くす。

婚活パーティーに参加しても何を話して良いのか分からず楽しく話が出来ない、目を見れないので挙動不審に見えてしまう。自信が無く不安そうに見えてしまう。

婚活パーティーは一人ひとりが短時間なのでまだ間が持ちますが、お見合いとなると1時間前後なので間が持たない。話が盛り上がらない。

そしてこれらを試した結果また自信が無くなりの負のループが完成します。

コミュニケーション力が全てではないですし、人付き合いが苦手な人でも素晴らしい人柄の人は山ほどいます。

プライベートで職場の人等いつも一緒にいる人だったらコミュ障でも人柄が伝わって好意を持たれる場合があるかもしれませんが、いざ”婚活”となるとセルフプロデュースをしていかないと勝ち残れません

そりゃそうですよね、初対面の人がモジモジおどおどしてたらこの人良いなと思って貰える確率はグンと下がります。

結婚してしまえば家でずっとしゃべる必要は無くなってきますが、この人と結婚したい・付き合ってみたいと思って貰う為には頼りがいや安心感が絶対に必要です。

それにユーモアや気遣いが付いて来れば更にプラスです。しかし、そんな事が出来る人が婚活ライバルにはゴロゴロいます。

コミュ障が婚活で生き残るには…

ではどうすれば良いのか?
第三者の意見を聞いて場数を踏んで慣れる事です。

私事のたとえ話で申し訳ないですが、営業でもプレゼンをしていて最初は凄く緊張しますが、慣れてくれると全体が見えてきてスムーズに喋れる様になってきます

スポーツでもこの流れです。
①改善点を客観的に分析する
②意識して練習するができない
③意識すれば出来るようになる
④無意識に出来るようになる
最後まで行けばゴールです。

この流れで一番大変なのは②→③です。意識しても中々出来ないんです。なので多くの人がここで心が折れてやめるか元に戻ります

コミュニケーションのトレーニングも同じです。
人と話す事で緊張したりする最大の原因は慣れていないからです。そもそも慣れたいと思っていなければ意味が無いですが、もっと楽しく話が出来るようになりたいのであれば婚活パーティーやお見合い等に積極的に参加して場数を踏んでください。

そして、ただ場数を踏むだけではなく毎回目標を決めて下さい。例えば、今日は相手を1回は笑わそうとかしっかり目を見て話そうとか何でもいいです。

何となく場数を踏むだけでも効果は出ますが、意識して何かをする事によってその事が慣れてきます。それを途中でやめる事なく何度も挑戦していけば、「最初は目を見て話せなかったのに自然と出来るようになった」や「緊張しなくなってリラックスして話が出来る様になった」と少しずつですが自分の中で何かが変わってきます。

コミュニケーションと簡単に言いますが人とコミュニケーションを取るのって凄く難しいです。仕事なら同じ事柄を共有しているので必要最低限で済む場合が多いですがプライベートではそう言う訳にはいきません。

でもやろうとしないとずっと今のままで婚活も上手く行きません。私も緊張するタイプなので人前に立つとドキドキしたりしますが、次第に落ち着いてきます。
それは何回も人前で話をしたりしたからです。

人と話す時に大事な事

話術などはネットで調べればいくらでも出て来ますので探してください。

でも婚活でコミュニケーションを取るうえで一番大事な事は「表情」です。

寡黙でダンディーな人・おしゃべりで楽しい人等色々魅力的な人は居ますが、大体共通しているのは「笑顔が優しい」事です抜群のイケメンで無表情でもモテる人は例外です。ここではコミュ障の悩みなので…


イケメンじゃないのに何故かモテる人は「笑顔」が良い人が多いです。


ニヤニヤとは違います。

目が合った時にニコッとする。

話が終わる時にもニコッとする。

面白い時は思いっきり笑う。

など様々です。


相手に安心感を与えて興味を持ってくれている事を感覚的に感じさせます。

最近SNSで彼氏を遠目から撮影していて彼女を見つけた時に彼氏が無表情から笑顔になって駆け寄って来る動画がありましたが、うちの妻は可愛いと言っています。


もちろん彼氏彼女、夫婦だったらそうなるだろと思う人もいるかもですが初対面でもニコっとしてくれたらご自分だったら嬉しくない事はないですよね?

また私事ですが、中洲(博多なので)に行ってキャストさんが付くときに無表情で来たら良い印象は持たないです…人気のキャストさんほど満面の笑みで来てくれるので何となく安心します。

なので婚活パーティーでもお見合いでも、初対面で会う時は「あなたに会いたかったです」くらいの笑顔を意識してみてください。でもニヤニヤはダメですよ!


人と話す時って、

私は相手にとって微妙なのかな?

話が面白くなかったのかな?

と思ったら不安になりますよね。


ご自分がお見合いや婚活パーティーに行ったと仮定して、挨拶した時に相手の方が無表情だったら不安になるし何を話したら良いか焦りませんか?

逆に笑顔で挨拶してくれたら少しほっとしませんか?


たったそれだけですが、その後の会話がスムーズに行くかどうかがかかっています。

なので笑顔!鏡を見て練習して下さい。今日からでも出来ます。

ちなみに昔、私はやっていました。

最後に

コミュ障ってネットではバカにされたり色々辛い事が多いと思います。

でもコミュニケーションが苦手なだけであって、その人の人格や人柄に何の関係も無いです。

なのに、コミュニケーションが原因で×を付けられるのが悲しいですしもっと内面を見て欲しいですよね

でも、人付き合いって第一印象でほぼ決まってしまいます。特に婚活の場合は長い付き合いではないのですぐNGに繋がります。

それって凄くもったいないです。

なぜな変えれるからです。

もちろん簡単では無いですが、場数・練習をしていけば確実に改善していきます。

スラムダンクの安西先生じゃないけど途中でやっぱり無理だと思ったらその時点で無理です。

腐らずに続けた人が残る様になっています。

なぜこんな記事を書いたのかと言うと、私の知り合いで重度のコミュ障ですが人間的にとても良い人がいます。色々悩んでいましたが、結局彼は婚活で努力して上手く行きました。

少しでも婚活がコミュニケーションスキルのせいで上手く行かない人の参考になればと思います。

ここまで読んで下さってありがとうございました。



もしアドバイスが欲しいと思った男性の方がいれば私が厳しくバシバシ指導します!是非当社HPもご覧ください。


結婚したい!を叶える出張型結婚相談所RIZE福岡 - 大野城市で婚活なら結婚相談所RIZE福岡 (best-of-luck.jp)

この相談所を知る

結婚相談所RIZE福岡

福岡県 / 大野城市

結婚相談所RIZE福岡の婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案