結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
結婚相談所Peasing(ピーシング)
元教師が運営する結婚相談所!
こんにちは!元教師が運営する結婚相談所Peasing(ピーシング)の遠藤です!結婚相談所でカウンセリングや入会面談をしていると、時々こんな言葉が出てきます。「男性って、結局見た目重視ですよね」「女性って、理想が高すぎて現実見てないですよね」…こうした言葉、もしかしたらあなたも口にしたことがあるかもしれません。婚活に限らず、世の中には“主語が大きすぎる言い方”が溢れています。SNSでも、テレビでも、日常会話でも。「〇〇って、だいたいこうだよね」と、相手の属性に対してざっくりとしたイメージを抱くのは自然なことに思えるかもしれません。でも実は、この“主語の大きさ”がコミュニケーションのズレや、出会いのチャンスを狭めてしまうことがあるのです。なぜなら、「男性全体」や「女性全体」といった主語は、現実には存在しないから。いるのはあくまでも「目の前の一人の相手」です。一人ひとり異なる考え方や価値観を持っているのに、それを“属性”や“傾向”でまとめてしまうと、まだ見ぬ相手への誤解や偏見が生まれてしまう。そしてそれが、気づかぬうちに婚活の可能性を狭めてしまうことがあるのです。
こんにちは!元教師が運営する結婚相談所Peasing(ピーシング)の遠藤です!出会いの場と聞くと、合コン、マッチングアプリ、婚活パーティーなど様々な方法がありますよね。今回、結婚相談所Peasing(ピーシング)が開催するのは、ちょっとユニークな出会いイベントです。テーマはズバリ、「Berry×Beer素敵な出会いを。in福津」です!なぜこのイベントをやろうと思ったのか?それは、日々結婚相談所を運営する中で見えてきた、「出会いに疲れた大人たちの本音」にあります。「気を遣いすぎて、毎回ヘトヘトになる」「プロフィールばかりに目が行って、本質的な人柄を見られていない気がする」「もっと自然に、話せる出会いが欲しい」そんな声を聞いてきたからこそ、“まず一緒に楽しむ” “自然な会話が生まれる” “日常の延長のような出会い”これらを形にしたいと考えたのです。
こんにちは!元教師が運営する結婚相談所Peasing(ピーシング)の遠藤です!先日免許更新に行ってきました!行かないと困るし、更新期限もある。だから必ず行く必要がありますよね。これって、タイムマネジメントで言うところの「第1象限」に当たります。 重要で、緊急性もあるので、みんなちゃんと行動に移すものなんです。第1象限の行動というのは、「今すぐやらないとマズいこと」であり、例えば病気や事故などの対応、仕事の締め切り、家族や友人のトラブルへの対処などが含まれます。免許更新も、その期日を過ぎると運転できなくなるので、多くの人が「仕方なくでも」ちゃんとやります。実は、この「緊急度と重要度」の考え方を、婚活にも応用できるんです。
こんにちは!元教師が運営する結婚相談所Peasing(ピーシング)の遠藤です。今回は男性向けの記事です!福岡で婚活イベントを主催していると、「いい人そうだったのにマッチングしなかった男性」と出会うことがあります。その男性たちは決して見た目が悪いわけでもなく、職業や年収などの条件も平均以上だったりします。にもかかわらず、なぜか結果につながらない。話し方も礼儀正しく、特別失礼なことをしている様子もないのにです。そんなとき、主催者である私たちはふと気づくのです。“うまくいかない理由”は、プロフィールにも見た目にも書かれていない、ごくささいな振る舞いや会話の中にあるのだと。今回のブログでは、福岡で実際に開催した婚活パーティーを通して見えてきた、「マッチングしにくい男性に共通する5つの特徴」を紹介します。「別に悪いことしてるつもりはないのに…」と思っている方ほど、思い当たる節があるかもしれません。ぜひ最後まで読んでみてください。
こんにちは!福岡で活動する結婚相談所Peasing(ピーシング)の遠藤です。先日、福岡市内にて【少人数制の婚活イベント(合コン)】を開催いたしました。今回のイベントは「落ち着いた雰囲気でゆっくり話せる出会い」がテーマ。初対面同士の方々が、自然な会話を通じてつながれるような空間づくりを意識しました。
こんにちは!元教師が運営する結婚相談所Peasing(ピーシング)の遠藤です!「また“いい人”で終わってしまいました。」これは、結婚相談所で活動中の男性からよく聞く言葉です。第一印象も悪くない。相手を不快にさせることもしていないし、会話も丁寧。話しやすいと言われることもある。交際に進展しても相手から断られる。何度もそんなことが続くと、「自分には決め手となる魅力がないのでは?」と落ち込んでしまうのも無理はありません。でも実際には、こうした“いい人止まり”で終わる男性の多くは、根本的な人間性に問題があるわけではありません。むしろ、社会的な信頼感や人柄の良さという意味では、結婚に向いている要素をしっかり持っている人ばかりです。では、なぜ選ばれないのか?それは、「いい人」であるがゆえに、相手の心に“印象”や“期待感”を残せていないからです。誤解を恐れずに言えば、婚活では「優しいだけ」の人より、「この人となら人生を一緒に歩めそう」と思わせる力を持っている人のほうが、選ばれやすいということです。優しさはあくまで“最低ライン”であり、選ばれるためには“もう一段上の魅力”が必要なのです。
結婚相談所に来られる方の多くが、最初に話すのは「どんな人と結婚したいか」です。年齢・年収・外見・性格……理想の条件を挙げることは悪いことではありません。むしろ「どういう人生を歩みたいか」が明確になっている証拠です。ただ、一つだけ気をつけておきたいのは、「理想の相手に選ばれる自分かどうか」を見つめる視点が抜け落ちてしまっていること。相手に求める条件が高ければ高いほど、それに見合った自分かどうかを冷静に見つめ直すことが、ご縁への第一歩になるのです。
こんにちは!元教師が運営する結婚相談所Peasing(ピーシング)の遠藤です!「いい人がいれば結婚したいけれど、そもそも出会いがない」これは私が結婚相談所を立ち上げてから、何十回も聞いてきたフレーズです。ただ、最近は「出会いがない」よりも、「どうやって出会ったらいいか分からない」「アプリや合コンはちょっと怖い」という声が目立ってきました。特に真剣に結婚を考えている方は、「ちゃんとした人と出会いたい」「真面目な出会いがしたい」と思っていても、行動に移せずに悩んでいることが多いです。そこで私が始めたのが、“安心して出会える場”としての婚活イベント。婚活パーティーというと軽い印象を持たれることもありますが、結婚相談所が主催するイベントだからこそ、真剣な出会いを求める方が集まるという特徴があります。
こんにちは!元教師が運営する結婚相談所Peasing(ピーシング)の遠藤です!今日は少し予定外のことがあり、バタバタした一日になりました。そんな日って、落ち着くまでは余裕もなくて、とにかく目の前のことをこなすことで精一杯になります。でも一息ついたとき、ふと「あれ、これって当たり前のことじゃなかったな」と思う瞬間がありました。私たちは普段、「いつも通りの一日」が明日も続くと、自然と信じて過ごしています。朝起きて、仕事に行って、帰ってきてごはんを食べて、お風呂に入って寝る。その一連の流れがあることを、当たり前のように感じているのかもしれません。でも、その「当たり前」は、ちょっとした出来事であっさり崩れてしまうものだということを、改めて実感しました。
こんにちは。結婚相談所Peasing(ピーシング)の遠藤です。本日は、皆さまにお知らせがあります。このたび、私たち結婚相談所Peasing(ピーシング)は、福岡のラグビーチーム「ルリーロ福岡」のスポンサーになりました!実は、5月4日にはルリーロ福岡との初のコラボイベントを予定しています。その前に、先日行われたパブリックビューイングに参加してきましたので、その様子と私たちの想いを少しお話させてください。
この相談所を知る
結婚相談所Peasing(ピーシング)
福岡県 / 福岡市中央区
西鉄福岡(天神)駅 徒歩4分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!