男性と女性の考え方の違いを乗り越えて成婚するには
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
目次
- そもそも男性思考とは
- では女性の思考は?
- ここを婚活に置き換えてみると・・
- 結論・・
そもそも男性思考とは
福井の結婚相談所 ゴールデン・フロンティアの塚谷です。
婚活や恋愛をしていく中で、異性の考えていることが、よくわからない・・( ;∀;)ということありませんか?
男性と女性って本当に不思議だなと思うのですが、その持っている気質の違いによって、お互いに理解できないことも多いのですが、
凹凸のように、お互いの足りないところを補い合っていくことができれば、理解が加わった場合になりますが、うまくいくものなんですよね。
その理解ができるようになっていくための手前のお話をさせて頂きたいと思います(^_^)
そもそも男性思考は、ゴール思考問題解決型の思考と言われています。
右脳内、左脳内の縦方向の問題を駆使し、「物事を簡潔にとらえ、素早く解決する」ことを旨とする思考回路。
例 距離を測る。構造を見抜く。獲物を捕る。危険察知。問題解決など。
分かりやすく言えば、素早く解決する思考、これは大昔の狩りの時代から危険を察知し、素早く判断する習性が身に着いたとも言われますが、この思考から、異性に関心を持って、自分の許容(テリトリー)に入る速度は速いと思われます。
では女性の思考は?
脳の横方向の信号を駆使し、感情で記憶を引き出して、「プロセス解析【紆余曲折から知恵を見出す】を得意とする思考回路。
例 察する。気づく。共感。リスクヘッジなど。
女性の場合は、家事育児をしていきながら、男性を支えていく立場にあったことから、変化に気付く、共感を含めて、プロセスを大切にする思考が身に着いたと言われます。
もう一つ言われていることの中に、男性は、今は身の危険はありませんが、もともと危険の中に身を置くことが多く、自身の子孫を残していきたい本能があるため、割と人を好きになりやすく、
女性は自分の身に1人の子を宿し、育んでいくため相手を選ぶ目線が慎重になると言われています。(注)決して浮気を肯定しているわけではありません。
分かりやすくいえば、男性の方が気持ちが高まるのが早いということです。
ここを婚活に置き換えてみると・・