婚活コンシェルジュ Raise

「結婚業界のプロ」があなたの婚活をプランニング!

お見合いで感じる“違和感”は、理想の出会いへのヒント

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • お見合い
婚活コンシェルジュ Raise「お見合いで感じる“違和感”は、理想の出会いへのヒント」-1

目次

  • 違和感を感じた時にすること
  • 違和感をスルーせず、「言葉」にしてみる
  • 曖昧な感覚を明確にする一冊

違和感を感じた時にすること

こんにちは!婚活コンシェルジュ Raiseの小林です。 

お見合いや初対面の出会いの場で、こんなことを感じたことはありませんか? 

「プロフィール通りなのに、なぜか居心地が悪い…」
 「会った瞬間、なんか違う気がする…」 

 この“なんとなくの違和感”に戸惑って、その場の空気に耐えるのがしんどくなったり、「もう早く帰りたい」と思ってしまう方もいらっしゃるでしょう。 

 でも、婚活カウンセラーとして声を大にしてお伝えしたいのは その違和感、実はあなた自身を深く知るチャンス! なんです。

違和感をスルーせず、「言葉」にしてみる

婚活において、違和感があるからといって「この人はナシ」と即判断してしまうのは、少しもったいないかもしれません。 
むしろ、その違和感をしっかり見つめてみてください。 

たとえば、具体的に何が引っかかったのか?
どの言動にどんな感情が湧いたのか? 
 この作業を通して、あなたの「本当の理想」や「大切にしている価値観」が見えてくるのです。 

「なんか違う」だけで終わらせず、その理由を言葉にすることで、自分の婚活の軸がクリアになります。

「私って、会話のテンポが合わない人にストレスを感じるんだ」
「清潔感って、やっぱり私にとって大事なんだな」

 こういった気づきは、次の出会いに活かせる重要なヒントになります。

曖昧な感覚を明確にする一冊

私が以前、出会った印象的な一冊があります。
梅田悟司さん著の『言葉にできるは武器になる』です。 
この本では、自分の“内なる言葉”を見つけることで、人とのコミュニケーションがより深く、確かなものになると説かれています。

 婚活においても、
なぜこの人には惹かれなかったのか
なぜこの一言にモヤっとしたのか
自分の「合う」「合わない」はどこにあるのか
といった“感覚の言語化”が、良い出会いの精度を高める鍵になるのです。 
 違和感を感じること自体は、決して悪いことではありません。
むしろ、それはあなたの心が、素直に何かを伝えてくれているサイン。 
 ぜひその声に耳を傾けて、「言葉」にしてあげてください。
それが、あなたにとって本当に心地よい関係を築くための、大切な一歩になります。 

 今後も、婚活に役立つ本やヒントを少しずつご紹介していきますね。
理想のパートナーと出会うために、自分の気持ちと丁寧に向き合っていきましょう。

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

婚活コンシェルジュ Raise

5.0(3)

千葉県 / 木更津市

婚活コンシェルジュ Raiseの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案