結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
April SATO
30代に強い!最小限の入会金で始める成果主義の結婚相談所
AprilSATOのサトです。失礼な質問ですが、タイトルのようなことを聞かれることがあります。本人は悪気はないのだと思いますし、世間のイメージなんでしょうね。この質問に対して、ズバリ答えていきます!(最近ズバリが流行中)結論、変な人の定義は人それぞれ違う。あなたが変だと思う人は誰かにとっては素敵な人。成婚者さんは口をそろえて、「こんな素敵な人と巡り合えるなんて自分はなんてラッキーなんだ!(歓喜)」って言ってます。でもそんな素敵な人も別の人からは「合わない人」と振られてきているわけです。(変な人とは言わないよ?)
船橋の結婚相談所AprilSATOのサトです。お陰様でAprilSATOも5年目になり、微力ながら毎年成婚者さんを送り出すことができています。成婚者さんを間近で見る中で今回は、「成婚しやすい人」について考えてみました。条件面で言えば、年齢は若い方が有利だし、容姿は整っていた方がうまくいきやすい。年収は高い方が多くの方から希望されます。性格で言えば、素直で、思いやりや優しさを持ち、質問力があってコミュニケーションが上手、そして振り返りをして改善していく姿勢を持っている人。とかね、言い出せばきりがないですね。
婚活は相手探しのように見えて実は、自分の奥深くにある望みや感情に気付くことができ、自分探しの要素が強かったりします。日々、仕事や生活に追われていると自分の望みと向き合う時間をとることも難しいですから、ぜひこの婚活を通じて今の自分の望みは何なのか、向き合う時間が取れるといいのではないかと思います。
挑戦的なタイトルをつけてしまったのですが、既に仮交際の方と仲を深められているにも関わらず、新規でお見合いを申し込んでいる方が散見されるので、結婚に繋がるご縁を掴むための大切なことについて書きます。結論、今仮交際している方の中に運命の人はいます。だから、今目の前の交際相手を大切にして向き合うことに努力をしてください。だって考えてもみてください。IBJには今9万人以上の男女が登録しているわけです。異性が半数だとして、4万5,000人です。その4万5,000人の中で、地域、年齢、子供の希望、年収などの条件で絞っていったとして、3,000人くらいとします。その3,000人の中で申込をしたり申込まれたりしながらお見合いができる人が10人だとして、その内仮交際に発展するのが3人です。その3人は今このタイミングで結婚したい人であり、色んな条件をかいくぐってあなたと出会えた人。そしてまたお会いしたいと交際に発展している人です。出会える確率で言うと、3/45,0000.0067%!!!この人が運命ではなくてどの人が運命なんですか?それなのに、ちょっと返事が遅いからとか、好きになれるか分からないからとか、色んな理由をつけて目の前の交際してくれている人をないがしろにしないでください。どうしても会いたいと思った人がいたらお気に入り登録しておいてください。このご縁が難しくなりそうなときにお申込みをしましょう。サポートしていて思うのは、仮交際の期間が最も難しいです。初対面で知り合った他人同士が3ヵ月やそこらの短期間で信頼関係を築いていくということは簡単なことではないですし、お互いの努力が必要なんです。白馬の王子様、シンデレラ(ちょっと違う?)、なんていないんです。出会った瞬間に恋に落ちるなんてこと99%ない。だってそんなことこれまでの人生でなかったでしょう?だから、今目の前にいるお相手と向き合ってください。向き合ってみる中で「ちょっとこの人は違う」というのは全然あります。でも中途半端にキープしながら永遠にお見合い申込むのはやめましょ。目の前のお相手に向き合う努力をする、これが結婚するためにやるべきたった一つのことです。がんばろう!
はい、この質問は仮交際~真剣交際に入った会員様ほぼ全員から聞かれる質問です。私の答えは、話し合いができる相手なのかこれが一番大切ということを伝えています。理由は、結婚生活を営んでいく中で、決めなければいけないことが必ず起こるからです。結婚は会社経営と似ていて、二人の会社なので今後の方針、経営判断は二人で話し合いをして決めていく必要があります。そのときに、冷静にお互いの意見を言い合えて、最善策に向けて時には歩み寄りをしながら決めていかなければいけません。子供が欲しい人は多いと思いますが、妊活をしてみたもののすぐに授からないこともあるでしょう。そんなときに次はどのようにやっていく?ということを話し合わないといけませんよね。---私はこう思うけど、あなたはどう思う?僕はこう思っていたけど、君の負担を考えたらこうしていくのがいいんじゃないかな?どう思う?---話し合いをするときに大事なことは、①自分の意見を相手に伝えられる②相手からも意見を言ってもらえる(意見を聞ける)③お互いに納得できる結論に歩み寄りができるこの3点が大切になります。自分は言いたいことが言えるけど、相手は顔色を伺って言えない関係性はいつか何かのきっかけで破綻してしまうでしょうし、お互い自分の主張はするものの、相手の意見を聞く姿勢がなくて歩み寄りができなければ平行線のままですよね。結婚を決めるまでの交際期間で、上記の3点、話し合いができるのか?を見極めていきます。私自身も結婚して14年になりますが、結婚生活においてはたくさんの決断に迫られる場面がありました。顔よりも!年収よりも!学歴よりも!話し合いができる相手を選んでよかったと心から思っています。ぜひ、今悩んでいる方、これから活動を考えている方は意識してみてください。
なぜプロフィールが大事なのか?それは、お見合いに直結するし、工夫ができるからです。あなたのプロフィールを見たときに、この人と会いたいかの判断は大きく3つの要素で行われています。①外見(写真)②条件(住まいや学歴年収など)③人柄(プロフィール)この中で、外見や条件は盛り方、書き方によって多少の補足はできますが、基本的には今ある実情ベースで出していくしかないわけです。一方で人柄の部分は書き方次第で工夫ができます。プロフィールの作り方でカウンセラーの力量が試されるとも言えます。
こんにちは、AprilSATOのサトです。ドヤるほどのものでもないですが、この度、婚活カウンセラーの資格をゲットしました!結婚相談所は昔から「仲人」という呼称で、婚活する方々のサポートをしてきているわけですが、そのサポート内容については個々の経験や能力に左右されることが少なくない状況でした。いわゆる地域のお節介おばさんがお見合い写真を持っていて、この人どう?とお世話焼きをするのが昔ながらの仲人おばさんですね。ただ、時代が変わればやり方も変わる、遵守しなければいけない法律も変わる、時代に沿ったサポートが求められるわけです。<JLCA認定婚活カウンセラーができること>・婚活を取り巻く環境と実態の理解・結婚相談所運営における関連法令理解と遵守・目標設定と戦略的な活動計画作成・婚活者との信頼関係構築のためのコミュニケーション・婚活者の本音を引き出す個別カウンセリング・ソーシャルスタイル理論に基づいたタイプ別アプローチ・短期間での成婚を叶える交際サポートこれらのことを網羅的に学びまして、晴れて認定をいただきました。と言いましても、資格はあくまでも資格、知識を入れただけでは会員様の結婚というゴールは叶えられないので、これからも一人ひとりの会員様と向き合って、人様の人生の大事な岐路に関わらせていただくという自覚を持ってサポートさせていただきます。
人と人をつなぎ、幸せを一緒に喜びたいと思っています。
プロフィール写真は婚活における最重要事項と言っても過言ではありません。なぜならば、お見合いを受けるか受けないかの判断は、「見た目」が大きな割合を占めているからです。以前は撮影に同行せずに会員様一人でスタジオに行ってもらうこともあったのですが、同行していないときの仕上がり写真を見て(笑顔なし・アングル悪くて太って見える・同じような写真が2枚仕上がってきた)、今後は可能な限り撮影に同行させてもらうことを心に決めました。
婚活相談、活動のサポートをする中で、「自分に自信がないから行動できない」という悩みを聞くことがあります。とてもよく分かります。初めてのこと、未知のことをするときに、「あぁ不安。どうすればいいのだろう」と思ってしまうのは当然です。そんな不安があるときに、どのように考えて行動していけばいいかを3つのステップで整理していきます。
この相談所を知る
April SATO
千葉県 / 船橋市
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!