お見合い成立率が爆上がり!?
- 婚活のコツ
- 男性向け
- 女性向け
目次
- プロフィール作成が明暗を分ける!?
- 抑えるポイント①プロフィール写真
- 抑えるポイント②自己PRの書き方
プロフィール作成が明暗を分ける!?
結婚相談所で婚活をするにあたり、キーパーソンになって来るのが「お見合いが組めるか組めないか」です。
お見合いが組めなければ、当然ですが交際にも発展しませんし、成婚も見えて来ません。
では、そもそもお見合いは何を基準にお申し込みしたり、お申し込みを受けたりするのでしょうか?
はい。まずはプロフィール内容ですよね。
ここで躓いてしまうと婚活は苦戦を強いられます。。。
婚活の生命線と言える「プロフィール」をどのように作成すれば、お見合い成立率が爆上がりするのでしょうか?
本日は抑えるべきポイントをご紹介します。
抑えるポイント①プロフィール写真
これは人間の本能と言いますかwどうしても見た目を最初に気にするのが性ですよね。
特に男性の大半は女性の見た目しか?見ていません(笑)
しか…というと語弊がありますが、見た目以外のところはそんなに見ていないのが事実です。
逆に女性は男性の見た目もそうですが、スペックをはじめプロフィールを総合的に見ます。
従って、どちらにせよプロフィール写真は良い仕上がりにしないとお見合い成立率に響いてきます。
必ずフォトスタジオやプロのカメラマンなどにお願いして撮影するのをお勧めします。
※スマホで自撮りやプライベート写真は、その時点でマイナス評価になりやすいのでご注意を。
また、写真を修正や加工するのもあまりお勧めできません。実際に会った時に「えっ!?」と思われては本末転倒ですからねw
効果的なのは、
①男性はスーツ又はジャケットで「爽やかに」
②女性はワンピースやスカートで「聡明感を出して」
が、婚活業界では高評価を得ます。
抑えるポイント②自己PRの書き方
正直、自身のスペック(学歴、職種、年収、家族など)は簡単に変えられるものではありません。しかし、自己PRで必要なのは「人柄」を伝えるのが重要です。
興味がある!一度会ってみたい!と読んだ人に思ってもらうのが自己PRの真髄と言えるでしょう。
また、ポイントを絞って伝えるのも重要ですので、以下の4つに絞って書くことをお勧めします。
①性格
②仕事
③趣味、休日の過ごし方
④結婚観
この内容を嘘偽りなく正直に、そして少し砕けた感じを入れながら書くことが見た人の心を掴みます。
また、もう一つ重要なのが「文章の長さ」です。
これは短いと伝わらないですし、長いと読んでもらえないか面倒な人、もしくは細かい人という印象を与えてしまいます。
それを鑑みますと500文字前後がベストではないでしょうか。
これを上手く仕上げるだけで、お見合いの成立率は爆上がりします!
是非、参考にして下さい♪
アテンダーではプロフィール作成はもちろん、総合的にハイクオリティーなサポートを致します。
真剣に結婚をお考えの人は、まずは無料カウンセリングからお試しください↓