結婚相談所 ブライズデザイン

100人100通りの幸せを叶える!あなたの婚活を応援します

お見合いを失敗しないために準備!本番前のチェックリスト

  • 婚活のコツ
  • お見合い
結婚相談所 ブライズデザイン「お見合いを失敗しないために準備!本番前のチェックリスト」-1

目次

  • お見合い前までにやっておくべき事前の準備
  • 本番をスムーズに迎えるための事前準備
  • 会話を盛り上げる事前準備
  • ポジティブな心構えで挑むために
  • 丁寧に事前準備をしておくべし!

お見合い前までにやっておくべき事前の準備

お見合いの前はどんな準備をしていますか?

特にお見合いが初めての人や経験が少ない人にとっては、お見合いの前の準備はこれで十分なのか心配になるかもしれません。

さらに「うまくいかなかったらどうしよう」と考えすぎてしまうと、ますます緊張が増してしまいそうですよね。

でも、お見合いの前までにしっかりと準備をしておけば、当日を安心して迎えられるだけでなく、自信を持ってお相手と向き合うことができます。

この記事では、お見合いを成功させるために準備しておきたいことを詳しくご紹介します。

ぜひ参考にしてください。

本番をスムーズに迎えるための事前準備

結婚相談所 ブライズデザイン「お見合いを失敗しないために準備!本番前のチェックリスト」-3

お見合いが成功するかどうかは、本番までの準備もかなり重要です。

必ず押さえておきたいポイントをご紹介しますので、ぜひやってみて!安心してお見合い相手に出会う瞬間を迎えることができますよ。

着て行く服装一式の準備

お見合いでの第一印象は服装で大きく左右されます。

男性であればスーツもしくはジャケット着用スタイル、女性であれば落ち着いた色合いのワンピースやブラウス&スカート(パンツ)が好印象。

着て行く服だけでなく靴やバックなど小物一式も揃え、お見合には何を着て何を持っていくのか、全身を通して決めておきましょう。

お見合いでしか着ないような服の場合は必ず試着しておき、これで問題ないかどうかを確認しておくと安心です。

移動時間をプランニング

時間に遅れることは、たとえ数分でも相手の信頼を損ねます。

お見合いは約束の待ち合わせ時間より、10分早く到着しておくのが基本と心得ておきましょう。

お見合い当日の、曜日と時間帯で交通状況を事前に確認し、10分前よりも早く到着できるくらいのつもりでスケジュールを組んでおけば、なお安心です。

道に迷ったり、予期せぬトラブルがあった場合に備えて、他のルートも調べておいたり、目的地の周辺地図を全体的に把握しておいたほうがいいですよ。

お店の場所と雰囲気

初めて行くお店がお見合いの場所に指定されている場合は、別の日に下見に行っておいてもいいくらいです。

もし、当日行くのが初めてなら、早めに到着して下見する時間を作っておきましょう。

お店の位置を見ておくだけでなく、お店の中の雰囲気や客の混み具合もつかんでおくと、心づもりができて緊張を和らげることができます。

緊急時の連絡方法

どれだけ事前準備をしておいても、当日になって体調不良になったり、電車が遅れたり渋滞に巻きこまれてしまったら焦りますよね。

こうした事態があった場合のことも予想しておきましょう。

自宅を出る前の時間帯であれば、担当の仲人にすぐに電話して連絡します。

待ち合わせ時間の直前であれば、相談所アプリからお見合い相手に直接連絡できる「緊急連絡ツール」を使うことができますよ。

いざとなった時にどうすればいいのか、こうした段取りを覚えておくと、何かあった時に慌てずに済みますし、相手に失礼を与えるような大きなトラブルを回避できます。これも事前の準備として必須です!

会話を盛り上げる事前準備

結婚相談所 ブライズデザイン「お見合いを失敗しないために準備!本番前のチェックリスト」-4

お見合いの短い時間の中で自分をしっかりアピールするためにも、無計画なままお見合いに行くのはやめましょう。

お見合いでは、会話の中身が結果を決めると言ってもいいくらいですから、ぶっつけ本番では会話に失敗します。
失敗しない会話のために、これだけはおさえてきたいポイントをご紹介します。

プロフィールを見直しておく

お見合いは、プロフィールに書いてある内容が会話の入り口になります。

まずはあたりさわりなく、仕事や趣味、休日の過ごし方を話題にする人が多いので、相手から質問されたらどう話すのか、具体的に話せるよう考えておいてください。そのためにも、相手のプロフィールだけでなく、自分のプロフィールにも何が書いてあったのか、しっかりと頭に叩き込んでおいてくださいね。

相手のプロフィールを覚えていない状態でお見合いに行く人もいるのですが、相手には「私に興味がないのかな?」と、やる気が無いように見えてしまいます。相手に「自分のプロフィールをちゃんと読んでくれている」という基本的なことが伝わるだけでも、好印象をになりますよ。

話題や質問を考えておく

お見合いの途中で会話が途切れてしまうことは、できるだけ防ぎたいですね。

会話は相手がいて成り立つことですから、会話が盛り上がるかどうかは相手次第という側面もありますが、男性も女性も自分から話題を提供できるように用意しておくことは必要です。

例えば、「最近の休日の過ごし方」や、相手の趣味にからめて「最近観た映画や読んだ本」「これから挑戦したいこと」など、明るく話せる内容を考えておきましょう。

実際の会話では、相手が話した内容に興味を持ち、「それはどうして始めたのですか?」等といった、相手の言葉をさらに深堀するような質問を投げかけることで、相手は「たくさん話ができた楽しかった」「私に興味を持ってくれていた」という気持ちになり、「また会って楽しく話せたらいいな」と思えたら交際希望を出してくれる確率が上がります。

自分に興味を持ってもらえる話題より、相手に興味を持って聞くための質問や、相手が話す前提の話題を想定しておいてください。

ポジティブな心構えで挑むために

結婚相談所 ブライズデザイン「お見合いを失敗しないために準備!本番前のチェックリスト」-5

お見合いは何度経験しても緊張するものです。初めてだったり、経験が少なければなおさら緊張するのは当たり前です。

でも、緊張しすぎてしまうと自分らしさを十分に出せなくなってしまいますから、完全にリラックスするのは難しいとしても、ほどほどの緊張感に抑えておけるといいのです。

緊張を和らげる2つの方法をご紹介しましょう。

深呼吸でリラックス

自分なりに緊張感をほぐすコツはありますか?当日の朝は時間に余裕をもって、自分なりのリラックス方法で試す時間も見積もって準備しましょう。

ちなみに、誰でもどこでもでき、簡単でおすすめの方法は深呼吸です。

深呼吸は心も体も落ち着くものですが、簡単すぎて誰もが忘れがち。

中には無意識にやっている人もいますが、基本は鼻からゆっくり息を吸い、口からゆっくり吐く呼吸です。

深呼吸しておくだけでも、気持ちが穏やかになり、自然な笑顔を作りやすくなりますから、お見合いの前は意識してやってみてください。

前向きなイメージを持つ

本来、緊張感は悪いものではありませんが、あなたの気持ちをネガティブな方向に寄せてしまうこともあります。

たとえば「失敗せずに会話できるかな」「相手の目を見て話せるかな」という発想から、うまくできなかった場面に意識が向いてしまうと、緊張が高まるのと同時に、思考も目線も下を向いてしまいます。

だからこそ再認識してほしいのは、お見合い相手は私に会いたいと思って来てくれる人なんだ!という大前提があることです。

相手が私にわざわざ会いに来てくれると思えば、感謝の気持ちが出てきませんか?お見合いは、そんな相手と「楽しくおしゃべりできる時間」だと思えば嬉しいことではないでしょうか。
こうして前向きでポジティブな気持ちで自分の心を満たして、お見合いに臨む心構えを持っていてください。

婚活の場面だけでなく、どんな時も嬉しい楽しい気持ち、相手への感謝の気持ちを持っていると、自然に笑顔になれますよ。

そんなあなたの表情や態度は、あなたに接する人の気持ちにも良い影響を与えますから、お見合い相手にも必ず伝わるものですよ。

丁寧に事前準備をしておくべし!

結婚相談所 ブライズデザイン「お見合いを失敗しないために準備!本番前のチェックリスト」-6

お見合いを成功させるためには、準備がすべてと言っても過言ではありません。

服装や時間管理、場所確認といった基本的な準備を整え、会話の話題や質問を用意しておきましょう。

また、ポジティブな心構えを持つことで、緊張を和らげて笑顔で相手に会うことができます。

この記事でご紹介したポイントを参考にして、素敵な出会いの一歩を踏み出してくださいね。


無料相談ご予約
https://brides-design.jp/contact

ブライズデザイン公式HP
https://brides-design.jp


ブライズデザインでは、定型文ではないアドバイスで、婚活の場面に合わせて丁寧にサポートしています。

ぜひ、安心して婚活できる環境の中で、一緒に成婚を目指していきましょう!

この相談所を知る

結婚相談所 ブライズデザイン

5.0(5)

愛知県 / 名古屋市中村区

名古屋駅 徒歩5分

結婚相談所 ブライズデザインの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案