「心のお守り」
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 恋愛の法則
あなたにとっての心のお守りになれますように
OnedayのOTTOです。
仕事のトラブル対応ってとってもメンタル削られます。
自分が小心者なので、すごい怖いんですよね。
でも、守りたい仲間がいる手前、「トラブル上等!危機を機会に換えちゃうぜ!」とか言って強がったりするのですが、内心ちょっとシンドイ。
なので、冷静に対処できるように、
本当の意味で機会に換えられるように、
「トラブル対応10ヶ条」みたいなものを作って、それを元に動くようにしていました。
後輩が昇進し、同じようにトラブルに見舞われた時、
その10ヶ条を渡したのですが、1年くらいしたあとで「ずっと心のお守りになっていた」と言ってもらえました。
素敵な言葉に代えてくれるなぁと思ってとても嬉しかったですし、
それがキッカケで、「心のお守りがあることで本来持っている力や魅力が活かせるのだな」と思いました。
心の在り様によって、過程も結果も変えることができます。
準備の仕方は人によってそれぞれ違うにせよ、
「これが自分にとっての心のお守り」と、言語化できるようにしておけると、
婚活もスムーズに運べるように思います。
ついては、「これが自分にとっての心のお守りだなぁ」と、
一度想像してみてもらえたら嬉しいです。
婚活とひとことに言っても様々なサービスがありますが、
結婚相談所の場合、事前の情報開示があることと、交際のフェーズ毎にカウンセラーを介して進んでいくことは、 「心のお守り」足りえます。
そしてこれまでいくつかのサービスでうまくいかなかった方にとって、結婚相談所を使うことは
今後の婚活におけるリスクの分散、とも言えますね。
ご興味を持っていただけたら気軽に公式LINEから気軽に無料相談くださいませ♪
ちなみに私にとっては、「心のお守り」という言葉自体がずっとお守りになっています。
その言葉をくれた後輩が
今の
妻です。(バァァァァン)